【ピンチ!】パソコン画面が超拡大(解決済み)

在宅勤務、はかどっていますか?(唐突)
会社にいればいたで「ちょっといい?」と上司に呼ばれたり、
急な来客に対応したりと、仕事が中断することがありますが、
在宅は在宅で、小さい子どもがいるご家庭は会社にいるとき以上に仕事のリズムがつくりづらいかと思います。
私も1歳の男の子がおりまして、このたび新型コロナウイルスの拡大防止措置で保育園の登園が、GW明けまでできなくなってしまいました。
そこでやむをえず、家で仕事をしているのですが、ノートパソコンをひらくと子どもがパソコン画面に寄ってきてしまい、なかなか仕事になりません。
ノートパソコンを避けようとしても、手を伸ばして追いかけ、パソコンに目をやったまま、泣き出すのです。
そこで、
「とりあえず、気の済むまでパソコンで遊ばせてやろう。しばらく触ったら飽きるだろう」
と考えたのが失敗でした。
子どもがキーボードをガチャガチャといじくった結果、、
通常のパソコン画面が、

こんな状態に!!

それで、戻し方がわからなくなってしまいました…
前にも子どもがパソコンを触ってきて、似たようなことは何度もあり、その都度ググって解決してきましたが、
今回はいくら調べても解決方法がわからず、
電源OFF、再起動をしてもやっぱりこの画面になってしまい、ほとほと困った状況になりました。
そこで、家が秋葉原まで電車で1本(7分)なので、ヨドバシアキバのSurfaceショップへ直行!
しかし、ヨドバアシの店員さん(30代くらい、男性、メガネ、パソコン詳しそう)から
「すみません。Surfaceスタップは、緊急事態宣言の影響でお休みなんです」
とのこと。
まあ、Surfaceの人じゃなくても、ヨドバシの店員さんならと思い、そのメガネの人に自分のパソコンを見せても
「この症状はわからないですねー、Microsoftのサポートの電話番号をおしえますので、聞いてみてください」
ということで、
Microsoft サポート電話
0120-008-449
に聞いて解決しました。
(こんな、簡単そうなことなのに、方法を知らないとえらい時間の無駄だ)

これで、元通りに!
ちなみに、どうして超拡大になってしまったかというと、

どうやらこれを子どもが同時押ししてしまったみたいです。
しかし実用レベルを超えたこの拡大機能はどういう場面で使うんだろう??