コラム 28 3月 2020 「出産立ち会い」体験記(後編) 中編より→ ボクは深夜の病院をでて、この日は妻の実家に泊まった。そして翌日、入院 5日目。朝から病院へ行き、妻に付き添った。この日も「陣痛促進剤」の点滴を打ちながら陣痛を待った。ときどき助産師が様子を見に来る。この道40年のベテラン母ちゃんという貫禄だ(すごく頼れる)。 妻の子宮口の開き具合を見て、… 続きを読む
コラム 25 3月 2020 「立ち会い出産」体験記(中編) 前編より→産婦人科の医師から、胎児が大き過ぎないうちに産むために、「計画分娩」で早く赤ちゃんを外に出すことを勧められた。妻は「大きくなるのはいいことなのに、赤ちゃんが悪いみたいで悲しい」と言った。ボクは確かになあ‥とは思いつつも、出産は「母体」×「胎児」でいろんケースがあって、一概にこの方法が正解と… 続きを読む
コラム 24 3月 2020 「立ち会い出産」体験記(前編) ボクは、(自慢ではなく)今まで大きな病気をしたことがない。なので、病院の先生や看護師さんと関わった経験がない。しかし、2019年4月、妻の出産で「立ち会い出産」をしたことで医療の現場を目の当たりにすることになった。自分としては深く印象に残る体験だったので、そのときの心象を記しておきたい。「立ち会い出… 続きを読む
PC・仕事効率化・ライフハック 23 3月 2020 パワーポイントの画像切り抜き機能(トリミング) 【超簡単 】 右クリック→トリミングするだけ ①画像配置します ②画像を選択し、右クリック→「トリミング」 ③全方向トリミング選択jされ、8方向のトリミングが可能に ④矢印の方向にトリミングします ⑤トリミングが完了! 最近追加された機能なんでしょうか?以前は、「ペイント ツール」や「Photosh… 続きを読む
コラム 22 3月 2020 旅行における時間とお金(移動手段) 先に結論を言うと、連休中の旅行で高速道路に乗るな、という話。3月20日(祝)、21(土)に伊豆まで家族旅行に行って渋滞にハマった。移動にはレンタカーを利用したが、行き帰りひどい渋滞にハマってしまい、なんと、行き=約6時間、帰り=約6時間もかかってしまった。旅行中の大半をクルマの運転に費やしてしまい、… 続きを読む
PC・仕事効率化・ライフハック 21 3月 2020 “単語登録”でメールの返信を秒速に(設定簡単) メールは "秒" で返信できる 以下の手順の設定で、単語登録しておけば、文字は一文字ずつタイピングしなくても、表示できます。。 ①ツールバーのIME オプション (赤の囲み部分) を右クリック ②「単語登録」を選択 ③「単語」に " お世話になっております。" と入力④「よみ」に " おせ " と入… 続きを読む
印刷 20 3月 2020 用紙の斤量「菊版」「四六版」ってなに? 「菊76.5kg」と「四六110kg」は同じ厚み まず、商業印刷では(オフセット印刷が主流)では、オフィスプリンターのように1枚ずつプリントするのではなく、量産向け(例えば、A4のチラシ10,000枚以上)に規格されているため、大判の用紙に面付けして印刷します 。「菊判」、「四六判」とは、印刷物が断… 続きを読む
PC・仕事効率化・ライフハック 19 3月 2020 買ってよかったモノ 同じ柄の靴下×6組 写真=ユニクロ通販サイト 同色・同柄の靴下を大量買い! ユニクロで同一柄の靴下を6組購入洗濯物をたたむときに、靴下の柄を組み合わせる手間がなくなったのと、毎朝、今日の靴下は、何色にしようかな? という無駄な判断をしなくて済むようになった。 大サイズのビジネスバッグ 写真=犬印鞄製… 続きを読む
コラム 18 3月 2020 クルマ旅での出来事 学生時代のこと。友人にW君という男がおり、 よく一緒にクルマ旅をした。 北海道、東北、信州、四国と目的地だけを決めたら後はノープランで出発し、車中泊しながら旅をしたものだ。「道の駅」などにクルマを停め、車中泊しながら目的地を目指していたが、ときには 交代でどちらかが運転し、その間もう一人は寝る、とい… 続きを読む
PC・仕事効率化・ライフハック 17 3月 2020 テレワークの始め方 在宅勤務が一般化 日本でコロナウィルスが騒がれはじめて約2ヶ月。電通、資生堂、GMOなどの大手企業が「原則在宅勤務」の対応に踏み切りましたが、業務面にマイナス影響が今のところ出ていないことと、出勤のストレスから開放された社員から好評の声が多く、ポジティブな反応が出ています。"オフィスに行かなくても、… 続きを読む